「農」を愛し、「糸魚川」を愛し、営農・生活・金融サービスを通じて、皆様から”ありがとう”と感謝される組織を目指します。

「特別栽培米」とは?

 農林水産省の「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に沿って栽培されたお米です。
特別栽培農産物とは、農業の自然循環機能の維持増進を図り、環境への負荷をできる限り低減した栽培をめざし、生産された地域の慣行的に行われている化学合成農薬及び化学肥料の使用状況に比べて、化学合成農薬の使用回数が50%以下、かつ化学肥料の窒素成分量が50%以下で栽培された農産物です。

JAひすい 特別栽培米 JAひすい 特別栽培米

 新潟県では特別栽培農産物の認証制度を設け、基準に合った栽培管理が行なわれているかを現地で確認し、適合した農産物を分りやすく適正に表示することにより、安全・安心な農産物を求める消費者の信頼を高めるための認証を行なっています。県が認証した農産物には、県認証マークが付きます。

 

JAひすいの「特別栽培米」は、新潟県の認証を受けた「糸魚川産コシヒカリ」です。

 

JAひすい 特別栽培米 JAひすい 特別栽培米

 JAひすい産「特別栽培米」コシヒカリの化学合成農薬及び化学肥料の使用状況は次の「農林水産省新ガイドラインによる表示」のとおりです。

JAひすい産「特別栽培米」コシヒカリ農林水産省新ガイドラインによる表示

【 農林水産省新ガイドラインによる表示 】

特別栽培米
節減対象農薬  新潟県糸魚川地域比7割減
化学肥料(窒素成分)  新潟県糸魚川地域比7割減
栽培責任者  JAひすい営農部営農課
住   所  新潟県糸魚川市大和川436番地
連 絡 先  ℡ 025-552-6272
確認責任者  JAひすい営農部販売課
住   所  新潟県糸魚川市大和川436番地
連 絡 先  ℡ 025-552-6272

 

節減対象農薬の使用状況

使用資材名 用 途 使用回数
シアントラニリプロール
ジノテフラン
ピリミスルファン
トリアファモン
フェンキノトリオン
殺 虫
殺 虫
除 草
除 草
除 草
1回
1回
1回
1回
1回

 

戻る

このページの上へ↑

 区切り 個人情報保護方針 区切り   区切り 法令への対応 区切り   区切り サイトポリシー 区切り   区切り お困りのときは 区切り   区切り 各種お問い合わせ 区切り   区切り リンク集 区切り   区切り サイトマップ 区切り