
JA女性部とは、明るく豊かな地域社会を築くために作られた組織で、活動の基本は「みんなで幸せに生きる」ことにあります。JAの女性組織の歴史は、第二次世界大戦後の農協婦人部の結成に始まり、歴史はすでに50年を超えます。
現在、JAひすい女性部は13グループあり、「料理教室」「体操」「こんにゃくづくり」「味噌づくり」「研修旅行」「ボランティア」「大正琴」「編み物」など、グループごとに様々な活動を行っています。直売所や農業まつりでは、新鮮な野菜やこんにゃく、お菓子等の販売をしており、とても賑わっています。
事務局主催の女性部員を講師とした料理講習会では、糸魚川の郷土料理や創作料理等を、多くの参加者に伝授しています。
事務局企画の旅行は、女性部員同士の交流や親睦を深めたり、意見交換の場として大好評です。また、新潟県JA女性組織仲間づくり企画では、県内の女性部員が一堂に集まり、有名人の講演や歌手が出演する豪華なコンサートを鑑賞するなど、年に1回のお楽しみとして参加くださる方も多くいらっしゃいます。
JAひすい女性部では、様々な活動を通し、女性たちが自分らしくいきいきと暮らせること、また、地域や社会が本当の意味で豊かになることを目指しております。現在、新型コロナウイルス感染防止の観点から、今までのような活動はできていませんが、同じ趣味を持つ仲間を集めて新たなグループを作ってみませんか?
JAひすい女性部は誰でも参加いただけます。
JAひすい女性部は、目的に賛同する女性であれば誰でも参加することができます。
もちろん農家の方でなくても加入できます。