「農」を愛し、「糸魚川」を愛し、営農・生活・金融サービスを通じて、皆様から”ありがとう”と感謝される組織を目指します。

相談プラザ業務の一部変更について

PDFデータのダウンロードは こちら から PDFファイル

更新日:2023/02/13

JAひすい 年末年始のATM稼働時間について(令和4年~令和5年)

 

 

「JAひすい(糸病内除く)ATM稼働時間」のダウンロードは こちら から PDFファイル

 

    「糸魚川総合病院内ATM稼働時間」のダウンロードは こちら から PDFファイル

 

 

ご利用者様へのお願い

 

 年末年始は、糸魚川総合病院内ATMのみ休止期間がございますのでご注意ください。休止期間中は、各支店・相談プラザATMをご利用ください。

 また、各支店窓口も年末年始に伴う休業期間がございます。支店窓口休業期間中に入出金やお振込等のお取引をご希望の方は、各支店・相談プラザATMをご利用ください。各支店窓口の休業期間は下記リンクよりご確認ください。

 

JAひすい年末年始の各施設(支店・相談プラザ含む)の営業日程は こちら から

 

更新日:2023/02/13

JAひすい 年末年始の営業日程と営業時間について(令和4年~令和5年)

PDFデータのダウンロードは こちら から PDFファイル

 

 

ご利用者様へのお願い

 

 年末年始及びその前後は各施設・各ATMともに大変混み合いますので、各事業余裕をもって計画的なご利用・ご来店をお願いいたします。

 また、支店窓口休業期間中に入出金やお振込等のお取引をご希望の方は、各支店・相談プラザATMをご利用ください。ATM稼働時間は下記リンクよりご確認ください。

 

年末年始のATM稼働時間は こちら から

 

 各施設への お問い合わせご来店予約 などは、下記リンク先までお気軽にご連絡ください。

 

各種お問い合わせ・ご来店予約は こちら から

 

更新日:2023/02/13

はじまります!消費税のインボイス制度

 農業者の皆さまにおかれましては、本資料をご参照いただき、制度への理解や登録申請への判断材料としてください。なお、インボイス(適格請求書)発行事業者になるかどうかは、ご自身の農作物の販売方法等を十分に考慮した上でご判断ください。

 

 消費税のインボイス制度に関する詳しい内容、最新の情報に関しては、最寄りの税務署または国税庁のホームページ等にてご確認ください。

 

 

 

JAグループ資料『 はじまります!インボイス制度 』 PDFファイル

 

 

 

国税庁ホームページ『 特集 インボイス制度 』

 

 

一部概要説明
 現状、法人や個人事業主の方で税務署へ消費税を申告納税している方(課税事業者)が売上に伴って受け取った消費税から仕入に伴って支払った消費税を差し引いて納税していますが、インボイス制度が始まるとこの差引計算をするためには、取引の都度に仕入先から、仕入先の登録番号などが載っているインボイス(適格請求書)という証明書の交付を受けなければなりません。
 インボイス(適格請求書)を交付できる仕入先は、税務署への登録申請手続きが必要です。インボイス制度の開始は令和5年10月1日ですが、交付できる資格を得る(適格請求書発行事業者になる)ためには、令和5年3月31日までに税務署へ登録申請手続きを行って登録番号をもらわなければなりません。しかし登録すると、課税事業者として消費税の納税申告が義務付けられますので、登録申請するかしないかは慎重な検討が必要です。
 農業者の場合、農産物の売上高が1,000万円を超えて、既に国へ消費税の申告をしている方は課税事業者として、本件に関係します。それ以外の方(免税事業者)でも、農産物をJAなどへの販売委託ではなく、直接、卸業者や飲食店などへ販売する場合、それらの方からインボイス(適格請求書)の交付を求められるなど、本件に関係する場合があります。現状と同様に令和5年10月1日以降も、卸業者や飲食店などと取引をする予定である場合は、適格請求書発行事業者として税務署への登録申請手続きが必要です。その場合、上記のとおり課税事業者として消費税の納税申告が義務付けられますので、やはり登録申請するかしないかは慎重な検討が必要です。

 

 

区切り線

本件のお問い合わせ先

 

JAひすい 営農部    025-552-6272

      ひすい食彩館 025-553-0050

 

※資料『はじまります!インボイス制度』範囲内での説明に限ります。       

 内容によっては、最寄りの税務署または国税庁へご相談いただく場合がございます。

 予めご了承ください。                            

 

更新日:2023/02/13

第29回 農業まつり 開催します!

第29回 農業まつり 開催します!

 

 

チラシのダウンロードは こちら から PDFファイル

 

 

“3年ぶり”となる『JAひすい農業まつり』の開催が決定! ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ、是非ご来場ください!

 

 

日時・会場
  糸魚川青海地区 11月3日(木・祝) 9:00~13:00 JAひすい営農生活センター
  能 生 地 区 11月6日(日)   9:00~13:00 JAひすい能生谷ライスセンター周辺

 

糸魚川青海地区は、例年より会場が変更となっております。お間違えのないようご来場ください。

 

 

 

イベント内容
  式典・表彰式(9:00~)
  フォトコンテスト入選作品展示
  自慢の農産物コンテスト
  大産直市
  大型トラクタ・自動車展示
  アンパンマン人形撮影会《お子様に参加景品プレゼント!》
  縁日広場《参加無料》

       ・スーパーボールすくい

       ・ヨーヨー釣り

       ・輪投げ《輪投げ参加者に無料プレゼントあり!》

  錦鯉販売

 

※今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、飲食の提供はございません。

 

 

 

ご来場の皆さまへお願い
  天候などの状況によって終了が早まる場合があります。
  駐車台数に限りがありますので、できる限り乗り合わせでご来場ください。
  ご来場の際は、基本的な感染症対策へのご協力をお願いします。

       ・マスクの着用

       ・こまめな手指の消毒

       ・蜜を避ける

       ・大声を控える など

  ご来場前にお客様ご自身で検温の実施をお願いします。体調不良や発熱のある方は、ご来場をお控えください
  当日までの感染状況などにより、中止の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

 

 

 

イベント開催時の感染防止策チェックリスト(特措法24条9項)
  JAひすい糸魚川青海地区農業まつり開催時の感染防止策チェックリスト 
  JAひすい能生地区農業まつり開催時の感染防止策チェックリスト 

 

 

 

区切り線

本件に関するお問い合わせ先

 

JAひすい第29回農業まつり実行委員会事務局(JAひすい総務部)

025-552-0317

 

更新日:2022/11/01

【重要】肥料価格高騰対策事業の取り組みについて(2022.10.27情報更新)

PDFデータのダウンロードは こちら から PDFファイル

 

 

 

肥料価格高騰対策 支援金額試算表

PDFデータのダウンロードは こちら から PDFファイル

 

 

 

記入・提出いただく「化学肥料低減計画書」
  化学肥料低減計画書(秋肥)【桃色/下図左】
  化学肥料低減計画書(春肥)【緑色/下図右】

 

※「化学肥料低減計画書」は上図を印刷されることなく、送付しました様式をご使用ください。

 

 

 

「化学肥料低減計画書」の記入例
  JAひすいエコライス栽培に該当する方 
  JAひすいエコライス栽培に該当しない方 
  園芸品目のみで米の販売が無い方 

 

 

 

 

国の肥料価格高騰対策事業の詳細(農林水産省のホームページ)

 

 

農林水産省のホームページは こちら から

 

 

 

区切り線

本件のお問い合わせ先

 

JAひすい営農部購買課 0120-918-090(通話料無料)

 

更新日:2023/02/13

60歳以上のお客さまからのJAネットバンクお申込み受付方法の変更について

60歳以上のお客さまからのJAネットバンクお申込み受付方法の変更について

 

PDFデータのダウンロードは こちら から 。PDFファイル

 

区切り線

お問い合わせ先

 

ひかり支店 025-552-3111

糸魚川支店 025-552-5511

 能生支店 025-566-2034

 青海支店 025-562-2162

金融共済部 025-552-2446

 

更新日:2022/09/14

JAひすい「組合員総合健診」のお知らせ

JAひすい「組合員総合健診」のお知らせ

 

 JAひすいでは、組合員の皆様に病気の早期発見や早期治療をしていただくことを目的に、「JAひすい組合員総合健診」を下記のとおり実施します。
 ミニドックは、肝機能検査や腎機能検査など、大変充実した内容となっています。この機会に是非受診してみてはいかがでしょうか。



 1.期  間
   令和4年12月7日(水) ~ 令和5年3月17日(金) 52日間
    ※<健診日カレンダー>をご覧ください。

 2.受付時間(健診当日)

   7:50 ~ 8:20(子宮健診受診者 8:10まで)

    ※検査は13:00までに終了予定です。


 3.会  場
   糸魚川総合病院 健診センターすこやか(地域救急センター4階)


 4.申込方法
    申込書をお近くのJA支店・相談プラザまたは購買課(営農生活センター内)へご提出ください。申込書は9月のJ

   A訪問日に配布しておりますが、お近くのJA支店または購買課にもご用意しておりますのでご相談ください。また、

   下記画像からダウンロードできますので、印刷してご使用ください。

    ※聞き間違え防止のため、申込書の提出にご協力ください

    ※当日の追加申込はできません

 

 申込書PDFファイル


 5.申込開始日
   令和4年9月6日(火)~

    ※定員になり次第締め切りとなります。ご了承ください。


 ■ 健診センターでは下記のとおり新型コロナウイルス感染症対策を実施しています ■
   ① 健診センター入口に注意喚起の表示

    (熱のある方、体調の悪い方は速やかに受付にお申し出ください)

   ② 受付時に、受診者全員に対して体温測定と体調の確認

   ③ 入口・健診センター内にアルコール消毒の設置

   ④ 受診者全員に対してマスク装着のお願い

   ⑤ 更衣室の適宜換気・アルコール消毒

   ⑥ 健診ホール、各検査室、各部屋の適宜換気

   ⑦ 健診終了後、健診ホール、各検査室、各部屋のアルコール消毒

   ⑧ 待合での「密集」「密接」を避ける。椅子に掲示し間隔を開けて座る。

   ⑨ 職員の始業時、自宅での体温測定等の実施

 

 

昨今の状況の変化により、対応を見直す場合がございます。皆さまのご理解とご協力を何卒お願いいたします。

 

 

区切り線

■ お申込み・お問い合わせ先 ■

 

ひすい農業協同組合 営農部 購買課

糸魚川市大字大和川436

TEL 0120-528-014(通話料無料) FAX 025-552-9380

 

更新日:2022/09/09

肥料価格高騰対策説明会のお知らせ

 肥料価格の高騰による農業経営への影響緩和のため、化学肥料の低減に向けて取り組む販売農家に対し、令和4年6月から令和5年5月に購入した肥料について、前年から増加した肥料費の一部を国より支援します。

 

 この支援制度についての説明会を糸魚川市内の各会場にて開催します。お住まいの地区以外の会場にも参加できますので、ご都合のつく会場へご参加ください。

 

 

    ●日 程

開催日 時 間 地 区 会 場
9月 5日(月) 19:00~ 大 野 大野地区公民館 第1・2会議室
19:00~ 磯 部 磯部ふれあい会館 和室
9月 6日(火) 19:00~ 今 井 今井地区公民館 大会議室
19:00~ 上 南 上南地区公民館 和室
9月 7日(水) 19:00~ 根 知 根知地区公民館 2階和室
19:00~ 木 浦 木浦地区公民館(木浦小体育館)
9月 8日(木) 19:00~ 上早川 上早川地区公民館 2階
19:00~ 青 海 糸魚川市青海事務所 2階大会議室
9月 9日(金) 19:00~ 下早川 下早川地区公民館 和室
19:00~ 中能生 中能生地区公民館 軽運動場
9月10日(土) 19:00~ 糸魚川 糸魚川市役所 203・204会議室
19:00~ 西能生
能 生
西能生地区公民館 軽運動場
9月12日(月) 19:00~ 西 海 西海地区公民館 2階大集会室
19:00~ 大和川 大和川地区公民館 研修室2

 

 

 

国の支援制度については 農林水産省のホームページ をご覧ください。

 

区切り線

お問い合わせ先

 

ひすい農業協同組合 営農部 購買課     電話 025-552-8240

糸魚川市農林水産課 農業経営支援センター  電話 025-552-1511

 

更新日:2023/02/13

令和4年産米の放射性物質検査の結果について

 

 新潟県では毎年、米の出荷に先立ち、玄米の放射性物質検査を行っています。この度、糸魚川市内で収穫された令和4年産米を検査した結果、下記のとおり安全性が確認されましたのでお知らせします。

 糸魚川市の美味しいお米を、安心してお楽しみください。

 

 

公表日 品 目 採取地 放射性セシウム 【参考】
放射性ヨウ素
セシウム134 セシウム137 ヨウ素131
2022年8月31日 玄米
(早生)
糸魚川市 検出されず 検出されず 検出されず 検出されず

 

食品衛生法上の規格基準(一般食品) 100ベクレル/kg 基準なし

 

注) 表中の「検出されず」という表記は、検出限界値以上の放射性セシウムが検出されなかったことを意味します。

 

 【分析方法】ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法

 【検査基準】国が行う検査に準じ、検出限界値(放射性セシウム134及び137の合計値)が10Bq/kg以下となるよう設定

 【分析機関】一般財団法人 新潟県環境衛生研究所

 

 

更新日:2022/08/31

令和4年度原油価格・農業資材価格等高騰緊急対策資金の創設と利子補給の実施について

令和4年度原油価格・農業資材価格等高騰緊急対策資金の創設と利子補給の実施について

 

PDFデータのダウンロードは こちら から 。PDFファイル

 

 

更新日:2022/08/30

農業生産資材の価格高騰により影響を受けられた共済ご契約者様へ

農業生産資材の価格高騰により影響を受けられた共済ご契約者様へ

農業生産資材の価格高騰により影響を受けられた共済ご契約者様へ

 

 JA共済では、農業生産資材の価格高騰により影響を受けられたご契約者様に対して、「共済掛金の払込猶予期間の延長」などの取扱いを実施しております。

 

 農業生産資材の価格高騰により影響を受けられた共済ご契約者様への取扱いについて、詳しくは当JAまでお問い合わせくださいますよう、お願い申し上げます。

 

 

 

PDFデータのダウンロードは こちら から 。PDFファイル

 

 

更新日:2022/08/22

自転車保険の加入義務化について

自転車保険の加入義務化について

 

 新潟県では令和4年10月1日から、自転車保険(共済)の加入が義務化されます。

 

 自転車保険の加入義務化について、詳しくは下記PDFをご覧ください。 

 

 

自転車保険の加入義務化について、詳しくは、こちらPDFファイル

 

 

更新日:2022/07/25

相談プラザの取次業務について

JAひすい相談プラザの取次業務についてお知らせいたします。各相談プラザのご利用に際して、お含みおきいただきますようお願いいたします。

 

(1)相談プラザでは、共済・営農・生活業務を除き、各相談プラザを管轄する母店で処理する書類等の取次しかできず、契約
   締結はできません。

 

(2)「現金・現金同等物」「国債・投信業務に関する書類」について、取次は出来ません。

 

(3)書類等における記載内容については、各相談プラザを管轄する母店で最終確認を行います。相談プラザで書類等のお預か
   り後、管轄母店で書類等に不備があることが判明した場合は、管轄母店から利用者に対し、再度提出を依頼することがあ
   ります。

 

(4)書類等による指図内容の対応可否については、最終的に各相談プラザを管轄する母店が判断します。対応できない場合は
   指図内容をお断りすることがあります。

 

(5)相談プラザで取次を行う書類について、処理日は翌営業日以降になることがあります。

 

 

早川相談プラザの取次業務について、詳しくはこちらからPDFファイル

 

姫川相談プラザの取次業務について、詳しくはこちらからPDFファイル

 

能生谷相談プラザの取次業務について、詳しくはこちらからPDFファイル

 

※ JAひすい相談プラザの取次業務については、各相談プラザに掲示されているお知らせからもご確認いただけます。

更新日:2023/02/13

第32回 通常総代会決議のご通知

第32回 通常総代会決議のご通知

 

 令和4年5月28日(土)、糸魚川市寺町4丁目にございますビーチホールまがたま多目的ホールにて、第32回通常総代会を開催いたしました。

 本人出席と書面議決を合わせて計423名の総代の皆様に出席いただきました。本会では、令和3年度事業報告及び剰余金処分案の承認についてなど、全8議案が承認可決されました。

   

 総代の皆様からは、多くの建設的なご意見・ご提案をいただき、役職員一同、組合員の皆様から信頼されるJAを目指すよう、決意を新たにいたしました。

 通常総代会での主な質疑の内容につきましては、当JAの広報紙「ひすい倶楽部」7月号でご報告の予定です。

 

 

第32回通常総代会決議のご通知は、こちらをご覧ください。PDFファイル

 

通常総代会資料「明日に向かって」は、こちらからご覧ください。

 

 

更新日:2022/05/31

 

< 戻る 1/2 次へ >

 

 

戻る

このページの上へ↑

 区切り 個人情報保護方針 区切り   区切り 法令への対応 区切り   区切り サイトポリシー 区切り   区切り お困りのときは 区切り   区切り 各種お問い合わせ 区切り   区切り リンク集 区切り   区切り サイトマップ 区切り